
nnn
あらすじ
事故で流れ着いた島で始まった、JK4人の共同生活。名もなき島でのサバイバルは、乙女の青春に足りないものばかり。だからこそ、みんなで作る!みんなで食べる!生存と闘争の無人島JKサバイバル第2巻。わたしたち、まだまだ元気です!!【第2巻収録内容】ナイフ作り、日焼け止め作り、ウサギ狩り、島探検など‥‥。
(C)Kentaro okamoto・Riri Sagara/講談社 bookwalker作品紹介より
こんな感じの内容です。原作 岡本健太郎さん 漫画 さがら梨々さんです。
登場人物
鬼島ほまれ:遭難JKズの生命線。ほまれが居なかったらたぶんみんな3日と持たずに死んでた。この巻では大好きなナイフをゲット出来てご満悦。結構面倒見がいい。
鈴森明日香:体育会系の元気担当。この巻では、睦と共にウザギを仕留める。他には、乙女の尊厳に関わるとんでもない目に合わされる。
九条紫音:わがままお嬢様。紫音のわがままに明日香が乗っかり、それをほまれがまとめて睦が働く。という流れが出来上がった。実は手先が一番器用。石器のナイフを誰よりも早く作った。
天谷睦:真面目担当。運動音痴の文科系かと思いきや、ほまれからの評価は高く一番サバイバル向きだと評される。将来の夢はBL作家。
服部宗二:ほまれ達とは違う場所での事故の生存者。JKが遭難した島に男が現れるとかガイアならボコボコにされる展開だが果たしてどうなるのか。
鳥居累:遭難時に宗二と共に流され、宗二より早く目が覚める。その時にたまたま近くにあった男子用の制服に着替えてしまったが為に、宗二に男だと誤解されてしまう。本当は女。でも言い出せなくなってしまう。
感想
温泉回もあるよ!!
はい!そんなわけでソウナンですか?の2巻です。
まず最初は罠にかかった野生のウサギを狩る話から始まります。
ウサギが罠にかかっているのを見かけるも、上手くトドメをさせない明日香と睦。
どうしても上手くいかない
しょうがないですよね。日常生活でウサギを狩る事なんてほとんどないですからね。
どうしてもトドメを刺せない睦の代わりに明日香がウサギを狩ってくれました。
で。
ウサギを捕ったのはいいけど、それをどうするのか?となって、ウザギを解体するために一同は石器ナイフの作成に取り掛かります。
ここで紫音が以外な才能を発揮。誰よりも早く石器ナイフを完成させました。
ナイフ作って頑張ってウサギを解体して、ほな次はどうして料理しましょうか?となって出てきた案がこちら。
おあがりよ!
遭難した無人島でフレンチとはなんとも贅沢な話ですが、紫音お嬢様がおっしゃるのでしょうがない。
とりあえず料理に取り掛かってみますが、蒸し焼きの時間を計る為の時計もない!
ので、自作の素晴らしい時計を使う事に。
自然は友達
果たしてフレンチは無事に完成するのか!!
他には、同じ島の別の場所で2人の生還者がいる事が判明。宗二と累。宗二はちゃんとした男ですが、累は実は女性。なんとなく言い出せない空気になってしまいズルズルと隠していまいますが、果たしてどうなるのやら。
さらには
- 偶然発見した廃屋から手に入れた材料でほまれがナイフを作る
- 紫音お嬢様のわがままで大根モチが餃子になって小籠包になった
- 明日香、海で感電
- 明日香、大事なアレをほまれにテイスティングされる
などなどです。
ほまれ達の他にもどうやら生存者がいるらしいこの島。果たしてJKズはどうなるのか!無事生還出来るのでしょうか?
劇中では2巻の時点で2週間くらいの時間が経過しているようですが、俺ならこんな何も無い島で2週間とか我慢できん。いやまぁ我慢するしかないんだけども。
コンビニとwifiは最低限欲しいよね。
画像:「ソウナンですか?」コミックス2巻より引用
nnn
さがら 梨々/岡本 健太郎 講談社 2018年03月06日